チアラン&チアゾーン

志村美希さんによるランナー応援プロジェクトが実現!ランナーと一緒に、元気に楽しく走る「チアラン」。コース上のポイントで皆さんを応援し、背中を後押しする「チアゾーン」。ミキティーの応援をチカラに変えて、完走を目指して駆け抜けましょう!

エールプロジェクト
「頑張るランナーにどんな声をかけたら良いのだろう?」「北海道マラソンではどんなふうに応援したら良いのかな?」といった応援に関する疑問から、ラントリップユーザー2,000人にどんなエールをかけてもらったら嬉しいかアンケート調査!その結果をもとに、各地点での掛け声や北海道マラソンならではのエールをピックアップしました。ぜひ参考にして走り抜けるランナーに熱いエールを届けましょう!
[大会MC岡田拓海さんによる応援レクチャー動画]



今年もチアゾーンを設置!北海道庁構内でゲストランナーを中心に、ラスト1kmとなったランナーを後押しします!


※写真は2024年大会
コース沿道では多くの団体や学校が「ランナー応援団」として競技者に声援を送ります。
- 応援時間は予定です。変更になる場合があります。
ランナー応援ゲスト
レバンガ北海道
レバード

応援ポイント
北海道庁構内 41.6km付近
応援時間
10:30~14:30
[常時ではありません]

AJO北海道☆朝チア部
プロフィール
“応援で日本を元気に!”
朝の駅前で出勤途中の皆さんを“勝手”に応援するチアリーダー。昨年15周年を迎えた。コロナ禍では世の中を元気にする存在としてニューヨークタイムズにも取り上げられ、松岡修造氏からも「すごい応援パワー」と太鼓判を押されている。これまでは東京を中心に活動してきたが、昨年ついに北海道支部を結成。道産子チアパワーでさらに”応援スパイラル”を巻き起こす!!
ランナーのみなさんへのメッセージ
私たちは朝の駅前で出勤・通学途中の皆さんを応援し続けて16年。どんな時も”本気”で応援しています。私たちの応援が、皆さんの背中を押し、底力を出せるよう精一杯のエールを送ります!あなたなら、できる!
今年は最後の直線に入る札幌駅前通(フィニッシュまで残り400m付近)で待ってます。
「Go Go ランナーGo Fight Win !!!」
応援ポイント
札幌駅前通 フィニッシュまで残り400m付近
応援時間
10:30~14:30
[常時ではありません]
ランナー応援団

平岸小学校マーチングバンド
応援ポイント
平岸通 5km付近(auショップ南平岸)
応援時間
9:00~10:30
ランナーのみなさんへのメッセージ
私たち平岸小学校マーチングバンドは、1年生から6年生までの23名で活動しています。
地域に根ざした活動を中心にしており、YOSAKOIソーラン祭り等のイベントに出演させてもらっています。
日頃、地域の方たちに支えられて活動している私たちですが、今日はランナーの皆さんの励みになれたらうれしいです。
元気をお届けできるよう、一生懸命応援演奏をしますので、よろしくお願いします!

新川中央小学校和太鼓同好会
応援ポイント
琴似・栄町通 15km付近(タイヤ館新川駅前店 店舗前)
応援時間
9:00~11:00
ランナーのみなさんへのメッセージ
私たち新川中央小学校和太鼓同好会のメンバーは現在12名で、毎週水曜日の放課後に学校の視聴覚教室をお借りして練習しています。
曲をしっかり習得できるよう、元気いっぱい練習を頑張っています!
当日は卒業生OBの皆さんにも力をかりて、元気いっぱいで和太鼓を演奏し、ランナーの皆さんにエネルギーとパワーをお届けしたいと思います。
北海道マラソンの沿道応援ができることに感謝し、楽しんで演奏しますので、ランナーの皆さんも楽しみながらがんばってください♪

札幌市立新琴似中学校吹奏楽部
応援ポイント
新琴似2条通 17.5km付近(新琴似新川地区センター前駐車場)
応援時間
9:30~12:30
ランナーのみなさんへのメッセージ
また、この季節がやってきましたね。
ランナーの走る姿を見て、応援する気持ちで演奏することは気持ちが入ります。
走っている方々からエネルギーをもらえます。
今後も精一杯応援しますので、新琴似中のサウンドを聴いてください。

SIT Band – 札幌国際情報高校吹奏楽部OB・OG Band
応援ポイント
新川通 20km付近(新川西会館前)
応援時間
9:30~14:00
ランナーのみなさんへのメッセージ
道内最大の吹奏楽部として、年間約130公演を全道各地で展開中。
踊りながら演奏するダンプレで、今年も応援させていただきます。
ランナーのみなさんがベストを尽くせるよう、精一杯のエールをお届けします。私たちの音が少しでもみなさんの支えとなりますように!
- 今年は、定期考査前の活動停止期間のため、現役生ではなく、2023,24大会で演奏したOB・OGの特別編成でお送りします。

北海道札幌手稲高等学校吹奏楽部OB・OG
応援ポイント
新川通 23.5km付近(手稲高校前)
応援時間
9:30~12:30
ランナーのみなさんへのメッセージ
手稲高校吹奏楽部は、2002年に同好会として発足しました。現在では部員数も順調に増え、学校行事やコンクール、地域のお祭り等での演奏など充実した活動を行っています。今年の3月には、手稲区内外の地域の皆様の多大な支援のもとで、教育文化会館において第22回の定期演奏会を実施することもできました。そんな私たちの活動は、X(旧Twitter)やInstagramでもお知らせしています♪今年度は現役高校生が試験前にて部活動ができないため、卒業したOBOGを中心に手稲高校OBOGバンドを結成しました。楽器を吹くのは久しぶりですが、ランナーの皆さんの力になれるよう、一生懸命応援します。どうぞよろしくお願いします!

北海道武蔵女子大学・短期大学
応援ポイント
新川通 38km付近(武蔵女子大・短大正門前)
応援時間
10:00~14:30
ランナーのみなさんへのメッセージ
こんにちは、北海道武蔵女子大学・短期大学です!
今年度は本学吹奏楽部の演奏と、YOSAKOIソーラン部~コンサフリーク~のチア応援、また有志の学生が熱いエールをお送りします!
私たちの演奏・声援がランナーの皆様に届きますように、精一杯応援いたします!
女子大生100%の元気な応援です!
本学の前を走る際は、ぜひご注目ください!!

新琴似太鼓&札幌和太鼓倶楽部
応援ポイント
北海道庁構内 41.6km付近
応援時間
10:30~14:30
ランナーのみなさんへのメッセージ
ランナーのラストスパートに力を添えるべく太鼓演奏で応援します。
先頭ランナーから最終ランナーが通過するまで約4時間打ち続けますので気合と応援の気持ちをもって臨みます。
赤れんが庁舎前にさしかかってくると聴こえてくる太鼓の音を楽しみにしているランナーの声を毎年いただいておりますので、今年も楽しんでいただけるよう頑張ります。